■創業 文政年間1818〜1830年頃
■所在地 新潟県東蒲原郡阿賀町津川46
■電話番号 02549−2−3511
■FAX 02549−2−5166
■麒麟山酒造のホームページ
■また商品名にもなっている麒麟山はその姿が聖人に付き添う霊獣「麒麟」ににていることから名づけられ、津川町のシンボルにもなっています。津川という名前が現すように、古より水運の盛んな港町であり、越後と会津をむすぶ交通の要所として栄えました。明治時代になり福島県より新潟県へ編入されました。近年は、「狐の嫁入り行列」で全国的にも有名です。
■気候風土は、四季がはっきりし、山間地の盆地のため寒暖の差が大きく良い米、良い水と酒造りの環境は最高です。酒質は、昔より辛口にこだわりつづけてきました。普通酒の麒麟山「伝辛」は切れよく味良く晩酌酒として多くの酒飲みの支持を得ています。また最高級酒の麒麟山「純米大吟醸」はりんごのゴ−ルデンデリシャスのような香りと穏やかな味わいそして引きのよさが最高の一品です。この蔵の酒は普通酒から大吟醸まですべてが新潟県のトップクラスです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麒麟山 飲みくらべ 720ml×6本 7,000円(税込) |
麒麟山 ブル−ボトル (純米大吟醸) 1.8L 6,480円(税込) 720ml 3,240円(税込) |
麒麟山 ブラウンボトル (純米吟醸) 1.8L 4,860円(税込) 720ml 2,376円(税込) |
麒麟山 グリ−ンボトル (純米酒) 1.8L 2,495円(税込) 720ml 1,134円(税込) |
伝統辛口原酒+麒麟山定番のセット。 | フル−ツのような香り、味わいは膨らみもありおだやかです。飲んだ後の引きもよく、理屈ぬきで旨い。 | 純米吟醸酒ながら香りは控えめ ながらコクのある味わいが特徴です。 | すっきりとした辛さ、キリッとしまった酸味からくるさわやかな飲み口が特長です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麒麟山 ブラックボトル (本醸造) 1.8L 2,268円(税込) 720ml 1,080円(税込) |
麒麟山ピンクボトル (吟醸) 1.8L 2,268円(税込) 720ml 1,080円(税込) |
麒麟山 伝辛(伝統辛口) 1.8L 1,966円(税込) 720ml 886円(税込) |
麒麟山 伝統辛口 原酒 720ml 1,058円(税込) |
本醸造特有のシャ−プな切れ味。かすかな香りもまたよし。飲み飽きしないお酒です。 | 口当たりが柔らかく、喉越し軽やかな中にも優しい甘さが感じられます。 | すっきりとした旨味もあり、バランスも良い。県内でも銘酒の誉れ高く、人気の定番酒です。 | 皆様にご愛顧いただいております「麒麟山伝辛」の原酒です。 |
![]() |
|||
麒麟山ホワイトボトル (大吟醸生酒) 720ml 1,620円(税込) |
|||
吟醸香とほのかな甘さと旨さ、そして切れの良い味わい。 |
新潟の地酒の販売 酒のいのうえ
〒959-2003 新潟県阿賀野市安野町5-15
TEL.0250-62-2214 FAX:0250-62-2267 Mail:info@yoi-sake.com